スイッチの対策これが、問題のスイッチです。 感度が良すぎるためか、何もしないのにON、OFFを繰り返してしまいます。 でも、最近なんだよね、こんなに頻繁にON、OFFするようなったのは。暑いからかな? 事例として、感度を落とすために、感知する部分を狭くさせるために銅はくテープを貼ると良いというのがありました。銅はくテープは無いので、アルミホイルで包んでみました。 これは失敗でした。スイッチに触っても、感知しなくなったうえに、勝手にON、OFFは繰り返されます。 そこで、 内側の白い部分だけ覆うようにして、真ん中の穴も少し大きくしました。 少し良くなりました、でも相変わらず謎の勝手にOFFはします。 やはり、銅はくでないとだめなのかな? Posted: 金 - 8月 12, 2005 at 08:14 午後 |
Quick Links
Calendar
BBS
Archives
XML/RSS Feed
Categories
Link
kz-web.com
kz-web.com メイン kz-web ドットコム blog by livedoor ドットiMac .Macでblog(Macな話題) kz.fam.cx 旧コンテンツ Live Cam 自宅サーバでLiveカメラ 自宅サーバ-pukiwiki Newコンテンツ(テスト中) Live Camera
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 10 01, 2005 06:35 午後 |